紹鴎棚 1998年1月24日 01:41 投稿
初飾りの紹鴎棚。初飾りというのは棗を棚に飾っておきます。もっともこのような大棚の場合、棚をカラの状態にしておくことはありません。
水差しを棚から出した状態。お点前の時はこのように半分棚から出しておきます。棚が大きいので水差しも貧弱にならないよう大振りのもの使いますが、塗りの棚ですので、引きずると塗りが剥げますので、持ち上げなくてはいけません。その上、水差しも浅いので水はなみなみと入れておかないと、柄杓を入れた時水が中途半端な量しか入りません。ですからこの水差しの出し入れは本当に大変なのです。
▼ この記事へのコメント